本日3月2日(日)は、歯科衛生士国家試験でした。
歯科衛生士を目指し、国家試験を終えた皆さん、本当にお疲れさまでした。
そして、かつて同じ道を歩んできた先輩歯科衛生士の皆さんも、この時期になると試験の日の緊張や達成感を思い出すのではないでしょうか。
私は、大学でも教えているので、教え子の4年生たちがとにかく健康で受験日を迎えられるかがドキドキでした…

試験を終えた皆さんへ
まずは、ここまで頑張った自分をしっかりと労ってください。
試験の出来についてあれこれ考えてしまうかもしれませんが、今は心と体を休めることが大切です。
これまで積み重ねてきた努力と学びは、きっとこれからの臨床や患者さんとの関わりに大きく活かされます。
これからの未来に向けて
合格発表までの時間はそわそわするかもしれませんが、これからの自分がどんな歯科衛生士になりたいかを考える良い機会です。
もう就職先は決まっている方がほとんどだとは思いますが…
先輩たちの歩みを参考にしながら、自分らしいキャリアを描いていってください。
今日という日が、皆さんの輝かしい未来への一歩となりますように!
ゆっくり休んで、次のステージへの準備を整えてくださいね。
現役歯科衛生士ができること
かつての試験の日を思い返しながら、新たな仲間たちが誕生することを温かく見守っていることでしょう。
自分自身も成長を続けながら、後輩たちに経験や知識を伝えていくことが、歯科業界全体の質をさらに高めると考えます。
これから羽ばたく後輩たちを温かく迎え入れ、実践的な知識や技術を共有することが、私たち現役歯科衛生士の役割です。
互いに支え合いながら成長し、患者さんにより質の高いケアを提供できるよう、日々の学びを続けていき、今できることから一歩ずつ積み重ねていきたいですね。