デンタルエステに限らず、歯科医院で新たなメニューや患者さんへのお知らせなど、資料作りの機会があると思います。今までだと、パワポで作るのが最適解でしたが…今は、もっと簡単にオサレにできるようになりました。それは…...
...歯科衛生士国家試験
本日3月2日(日)は、歯科衛生士国家試験でした。 歯科衛生士を目指し、国家試験を終えた皆さん、本当にお疲れさまでした。そして、かつて同じ道を歩んできた先輩歯科衛生士の皆さんも、この時期になると試験の日の緊張や達成感を思い...
...自宅にいながら受講 アンチエイジング講座
唾液腺マッサージの実習付きのオーラルフレイル講座を4月20日に開催します。 参加したいけど、遠方で参加が難しい!!というお声を頂いたので、久々にオンラインの講座も開催します。 オンラインで学ぶアンチエイジングセミナー 日...
...デンタルエステ通信講座 3月末までお得に受講!
自宅にいながら学べる通信講座 自宅で学べる「デンタルエステ通信講座」が、3月末まで特別価格で受講可能です。DVDとテキストを元に学んだ後、技術チェックも行いますので、初心者の方でも安心してスキルを習得できます。 講座内容...
...オーラルフレイルの基礎を学ぼう!
患者さんとの長い付き合いを考えると、介護予防は不可欠です。現在問題がなくても、体の機能は絶えず衰えていきます。 「老化」と「加齢」の違いを説明できますか? 加齢とは何を指すのか 老化とはどのような状態なのか これらについ...
...4月からデンタルエステの新たなコースが始まります
4日間で学ぶデンタルエステセミナー 4月から始まるデンタルエステのセミナーの募集を開始いたしました。 日程4月 6日4月27日5月18日6月 1日各日ともに13時〜17時 事前学習表情筋マッサージ・口腔内マッサージのDV...
...ほうれい線は咀嚼筋の衰え
顔の筋肉とたるみの関係 顔には大きく分けて以下の3種類の筋肉があります。 咀嚼筋(そしゃくきん):噛むときに使う筋肉 表情筋:表情を作る筋肉 舌の筋肉:飲み込むときに使う筋肉 これらの筋肉はすべて「骨格筋」に分類され、身...
...顔のアンチエイジングは予防が重要
顔のアンチエイジング、予防が大切! 私たちは、年齢とともに体も顔も心も変化をしていきます。 でも、できれば変化は少ない方がいい・・・ 「若さを保つ」というのは、永遠のテーマです。 ただ、「若い美しい」ではないですよね。年...
...口呼吸を改善する舌のトレーニング方法
口呼吸にテープは有効か?? 口呼吸を改善するために、睡眠時に口をテープで閉じる「マウステーピング」をしている方がいますが、果たしてこの方法は、口呼吸の改善に有効でしょうか?? 一部の研究では、口閉じテープの使用により睡眠...
...デンタルエステ通信講座
デンタルエステを学ぶ方法として、以下の選択肢があります デンタルエステスクール4日間セミナー デンタルエステセミナー(1日コース:表情筋マッサージ・口腔内マッサージ) 通信講座 DVDセット(自宅で学ぶデンタルエステ) ...
...